top of page
検索

初参加歓迎!埼玉散策学園(男女共学)第1限目:川越

  • 執筆者の写真: かざま&キタノ
    かざま&キタノ
  • 7月8日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは♪

かざま&キタノです。


7/5(土)に、「初参加歓迎!埼玉散策学園(男女共学)第1限目:川越」を開催しました!

埼玉会第1回となった今回は天候にも恵まれ、幸先のいいスタートとなりました。

参加人数は幹事を含め5人。

初めましての方やお久しぶりの方もいらっしゃいました。


まずは「小江戸蔵里(こえどくらり)」に立ち寄ります。



川越の銘酒・名物がたくさん。


お次は、創作うどん店「くらうど」に行きました。



名物のカルボナーラうどん!

これが何とも美味!!



他にも、そうめん風など、創意工夫にあふれたうどんが豊富にありました。

皆さん完食です。


気さくな店主さんとの会話も弾み、予定にないおすすめスポット「喜多院」を教えていただくという嬉しいサプライズが!



喜多院の次は、蔵造の街並みを散策します。



街のシンボル・時の鐘



そして、懐かしさと新しさが混じり合う菓子屋横丁へ



ちいかわ本舗にも寄りました



名所を巡りつつ北上していき、日も落ち始めた頃に最終目的地の氷川神社に到達。



色とりどりの風鈴や風車に、昔ながらの涼と趣を感じるひとときを過ごしました。


初めての企画立案ですが、無事に全行程を終えることができました。

参加していただいた皆様には感謝の言葉しかありません。

本当にありがとうございました。


今後も埼玉会を企画していきますので、「こういうことがしたい」というアイディアをお持ちの方は、是非お知らせください。

第2限目も張り切りますよ♪


 
 
 

1 Comment


ばなうた
ばなうた
Jul 08

素晴らしい街並みですね!

創作うどんも美味しそうですし、

ご参加された方はとても充実した時間を過ごされたんじゃないでしょうか。


第2限目も楽しみにしています😀

Like
グラデーションクラウド
bottom of page