top of page

​イベント企画について

ばなうたのイベントに

複数回参加していただいた方は、

ご自身も幹事として

イベントを企画することが出来ます。

​​

​ばなうたは

みなさんの「やりたい」をサポートいたします。

​​

以下は、イベントを企画する際の注意事項です。

ご一読ください。

​​​​​企画内容に制限はありません。

トーク会、カフェ会、読書会、飲み会、プレゼンテーション会など。

ただ一般的にトーク会の方が人が集まりやすく、

奇抜な企画ほど人が集まらないです。


参加者縛りに制限はありません。

20代限定、学生限定、女性限定、メンヘラ限定、コミュ障限定など。

ただ縛りが厳しければ人の集まりが悪いです。


開催場所に制限はありません。

新宿・池袋・渋谷・横浜・上野、または静岡・焼津など。

ただ人口密度の低い場所、

最寄り駅が単線の場所では人の集まりが悪いです。


開催会場に制限はありません。

カフェ、公園、カラオケ、居酒屋など。

池袋にある子供村のような、

ばなうたが団体登録済みの会場であれば、

日時が合えばご用意します。

しかしドアを閉める個室の場合、

お店または公的施設以外はご遠慮ください。

自宅とかはダメです。


企画内容がトークを主とする場合、静かな場所、

人気の少ない場所をおススメします。

レンタルルーム、大きな公園、静かなカフェなど。

混雑時のファミレスなどは適さないです。
政治、宗教、ネットワークビジネスなどの勧誘はご遠慮ください。

また政治・宗教など主義・信条に関する会話は、

対立を生みやすいためお控えください。


異性との出会いを目的とした企画は、その旨ご記載ください。

出会い目的を隠したままでの企画は、

トラブルに繋がるためご遠慮ください。

また幹事は、参加者に出会いを提供する側です。

参加者の満足度を優先してください。


ばなうたの参加回数が5回以下の方でも、

イベントをやってみたいという方はご相談ください。

ドタキャンなどせず、

誠実に幹事をやってくださる方は誰でも大歓迎です。

ただし5回以下の方は、

普段使用されているSNSアカウントの記載をお願いします。


参加者縛りは幹事の自由ですが、

リア充な方を対象にした企画は出来ません。

あくまでも非リア充という枠の中で参加者を縛ってください。


幹事はお一人でも、誰かお友達とご一緒にやられても大丈夫です。

その際、最低一人はばなうた参加回数が5回以上でお願いします。


ばなうたは「来る者拒まず去る者追わず」をモットーとする

極めてゆるい繋がり、

心に負担の少ない関係性を大切にする団体です。

幹事になると参加者を集めなきゃ

という責任感が発生するのは分かりますが、

個々人へのお誘いはなるべくお控えください

宣伝はOKですが、勧誘はトラブルの素です。


ばなうたは、匿名性を大切にした団体です

ご自身で本名を名乗られるのは構いませんが、

参加者に本名を聞くなど身元に繋がる質問はお控えください。

基本的にその場限り「一期一会」を大切にしてください。


企画内容はお任せしますが、

ドタキャンは起こって当たり前とお考えください。

ドタキャンが気になる方は、

参加人数に幅のある企画をおススメします。


イベント開催後は、イベントレポートを書いて頂けると嬉しいです

しかし必須ではないです。

ただ参加者以外の方は、本当に開催されているのか分からないため、

数行でも書いて頂けると有り難いです。

bottom of page